小野村友恵(ヴァイオリニスト)イメージ

- 小野村友恵 Tomoe Onomura -

小野村友恵 Tomoe Onomura

小野村友恵(おのむら ともえ)
Tomoe Onomura

 ヴァイオリニスト
 茨城県立水戸第三高校音楽科
 武庫川女子大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業
 武庫川女子大学音楽学部演奏助手

履歴

 アンサンブルの夕べ、関西新人演奏会等に出演
 室内楽講習会「第1回ミュージックキャンプin 和歌山」受講

薮田翔一共演イベント

Question and Answer 小野村友恵 質疑応答

- ヴァイオリニスト小野村友恵さんへのインタビュー -

1. 音楽と出会った頃のお話を聞かせてください

 私が初めて音楽と出会ったのは、たぶん母のお腹の中にいるときで、母はよく「ドヴォルザークのチェロ協奏曲」を聴いていたそうです。

 そのせいか、今でもチェロの曲を聴くと、つい気持ち良くなって寝てしまいます(笑)。

 また、幼少期から“ミ”や“レ”と言うように、“お気に入りのメモ帳”に書いては作曲?をしてみたり、何かのメロディを歌ったり?してて、物心ついた時には既に音楽が大好きでした。

2. ヴァイオリンを選んだ切っ掛けは何ですか?

 母はピアノの先生をしていて、3歳くらいのときに私に遊びでピアノを教えたとき、「ママじゃないみたい」と私が発言したそうで・・。

 4歳のとき、気付いたらヴァイオリンを習っていました(笑)。

小野村友恵

 その後、転勤族と言う事もあり、ヴァイオリンのレッスンを継続して受けられず、「レッスンを受けていない期間」もあるのですが、引っ越し先でヴァイオリンのレッスンを再開する事になります。

 しかし、その切っ掛けと言うのは、「英語を習っている友達がいて、私もちょっと珍しい習いごとをしたい!!」と言うものでした(笑)。

 中学の部活ではクラリネットをしていて、高校受験の時に「吹奏楽の強い高校への入学」も少し考えたのですが、結局ヴァイオリンの道を選びました。

 ヴァイオリンを弾かれる方なら分かって頂けると思うのですが、ヴァイオリンと言う楽器は、簡単に音程取れない上に“そもそも構えるだけでしんどかった(笑)”ので、正直、20歳くらいまでは、音楽は大好きだけど“ヴァイオリンは好き”というより「ただの“手段”でしかない」と思っていました。

 もちろん今では大好きなヴァイオリンですが、「他の楽器だったらこんな風に続けていられなかったなぁ・・」と思っています。

 そんな大切なヴァイオリンを与えてくれた両親には、本当に感謝しています。

3. 演奏や奏法や楽曲に対しての拘りについて教えてください

 曲によって好き嫌いや得手不得手がありますが、どんな楽曲でも“自分の意志が伝わる演奏”を心がけるようにしています。

 また、作曲家の意図の詰まった作品を聴き手へと「差し出す」のですから、その作品を台無しにするような事は決して無いように、楽譜を読み込み、準備するようにしています。

 演奏中は、曲に入りすぎると“ただの自己満足の演奏”になってしまったり、客観的な部分が強すぎると“つまらない演奏”になってしまったりと、なかなか思い通りにはいかない事もありますが、できる限りの準備をする事によって、その場の空気を楽しむようにしています。

4. ヴァイオリニスト小野村友恵の演奏について何処に注目しましょう?

 薮田さんの曲は、超難しくて心身ともに大変です。

 今回、演奏会のお話があってからの数週間、練習に集中していたら弓の毛が大量に切れてしまったのですが(それだけ激しいんです)、やり甲斐があって、結局、薮田ワールドにハマってしまうんですよね(笑)。

 無伴奏曲の「Move」は、箇所によって“それぞれの性格”がハッキリとあって面白いので、そこを一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。

 「Collide」は、その名の通りピアノとの衝突が繰り広げられますが、私のイメージでは“宇宙”です。

 また、今回は現代美術家の山口敏郎さんの作品との融合で「現代アートを体感できる演奏会」と言う事で、私自身もとっても楽しみにしています。

5. 今後の予定をお聞かせください

 最近の私の演奏活動は、いわゆる「正統派のクラシックの演奏」と言うより、「アレンジもののクラシックの演奏」をメインとする機会が多いです。

 音楽のジャンルと言っても色々とありますが、それぞれの良さを自分自身も楽しんで、その楽しさを聴き手へと届けられるような演奏をしていきたいですね。

To page top ページの先頭へ